PTAでは、今年度から子どもの進路選択・進路決定に備えて、福祉施設や障害者を雇用している企業などを見学することにしました。PTA文化部が中心となって、事前にPTA会員にアンケートを行い、見学先を決めました。
第1回目は、9月19日(金)に2つのコースに分かれて実施しました。一つは重度障害者多数雇用事業所である有限会社「トモニー」と 就労継続支援A型事業所・株式会社「トモニー・きずな」そして、社会福祉法人「岡山市手をつなぐ育成会」が、知的障害のある人たちの総合的自立支援施設として整備した就労の場となるカフェ「わダイニングこよし」、ワンルームタイプの「居室」「地域活動支援センター」を見学しました。
 |
 |
トモニー |
カフェ「わダイニングこよし」 |
もう一つのコースは社会福祉法人「光明会」が運営している生活介護施設の「コトノハ」と就労継続支援(B型)事業所である「デイセンターあしたば」、社会福祉法人「美土里会」が運営している障害福祉サービス事業所「ハローファクトリー」を見学しました。心配された台風の影響もなく、計画どおり行うことができました。それぞれの行き帰りのバスのなかでは、会員同士和気あいあいと話が盛り上がり、親睦を深めることもできました。 |
 |
コトノハ |
 |
 |
デイセンターあしたば |
ハローファクトリー |
|